4月の総会での決議に向けて、2021年度の稗田小PTAの活動方針や予算方針を検討中です。
2021年度PTA入退会の概況もふまえて、2月にお伝えした第1弾(骨子案)を具体化しました。
ご意見やアイデアなどございましたら、ぜひご意見箱(問い合わせフォーム)よりお知らせください。
(総会に向けた軌道修正などを考慮して3/31(水)を一旦の〆とさせてください。ご了承のほどお願いいたします)
1ページ目 2021年度方針:会員活動(3/18時点)
2ページ目 2021年度方針:予算(3/18時点)
3ページ目 2021年度検討課題:PTA関連団体の加入継続・脱退 ほか
2021年度方針:会員活動(3/18時点)
第1弾(骨子案)でお伝えした4つの分類それぞれについて、ラインナップや、実際的なオペレーションを検討中です。
- 全会員が可能な範囲で行なう活動
- 学年担当制で行なう活動
- 都度サポーターを募集する活動
- 無人運用する活動
①全会員が可能な範囲で行う活動
先日お便りを配布した「通学見守り」と、今年度”お試し”で協力依頼させていただいた「ベルマーク運動」の2つについて、「全会員が可能な範囲で行う活動」としたいと考えています。
- 通学見守り
- 登下校時間に合わせたご自宅周辺や地域の巡回
- ベルマーク運動
- (楽天などでのネットショッピング時の)ウェブベルマーク支援
- 学校にベルマークをお持ちいただく前の作業(「切る」+「分ける・数える」)
②学年担当制で行なう活動
「PTAってなんだろうナ?」や先日の第1弾(骨子案)でお伝えしたように、PTA活動が簡素化していく中で「会員どうしが関係を築く機会をつくる」こと、そして、旧・グループ活動当時は会員の皆さんの希望に沿って担当活動を割り振ることに多大な工数がかかっていたという「本部運営課題の解消」の2つを目的として、2021年度は一部の活動に学年担当制を導入予定です。
(現時点では、学年担当制の導入について、「PTAって何だろうナ?」アンケートや常設のご意見箱でとくに否定的なご意見は届いていません)
活動ラインナップ
学年担当制の活動としては、次の3つを考えています。(各活動の目的は活動ガイドをご覧ください)
- ベルマーク運動
- 各家庭から集まった(ある程度「分ける・数える」がすんでいる)ベルマークを、会社ごとに取りまとめる
- 地域の方々が寄せてくださったベルマーク(マルハチに回収箱を設置)を「分ける・数える・取りまとめる」
- 周辺清掃
- 学校周辺(学校の外周+山手幹線の地下道)の清掃
- 資源回収
- 子どもたち(環境委員)の資源回収活動のトラック便積み込み作業をサポート
どの学年(の保護者)が何をする?
基本的には、次のように考えています。
- 担当回数は、年間で1家庭1回(30分)程度
- 上のお子さんの学年で担当割り振り
- 「下の子の学年の保護者と横のつながりがほしい」という声にもお応えできるようなオペレーションを整える予定です
- 仕事その他の都合で参加が難しい場合は、応相談
- PTA役員・委員経験者は任意参加
- 過去、役員や委員を募る際に「一度経験したら以後の活動参加は免除」といったことがあったと聞いています(多少ニュアンスが違っていたらすみません)
- 先般の「2021年度PTA入会についての同意書 兼 本部役員募集アンケート」で「今までに稗⽥⼩PTAで役員・委員等の経験がある」と回答くださった方は、学年担当制活動への参加は任意とできるオペレーションを整える予定です
そのうえで、各活動の担当学年は
- ベルマーク運動:1年生の保護者
- 幼稚園や保育園などでベルマーク活動がなかった場合は、小学校のPTA活動で「ベルマーク集めています!」と言われても「そもそもベルマークって?」「集めるとどうなるの?」とピンとこないと思うので、この機会に見知っていただけたらと思います(「ベルマークって集める意味あるんかな?」を考える際の材料にもなるのではないかと)
- 周辺清掃:2〜4年生の保護者
- 桜と落ち葉の時期には後述の「サポーター活動」でも募集させていただきたいので、なるべく多くの方に活動内容を知ってもらえたらと考えています
- 資源回収:5〜6年生の保護者
- お子さんと同学年の子どもたちの(学校での)様子に直に触れる機会にもなるのではと考えました
とさせていただく方向で検討中です。
③都度サポーターを募集する活動
- 桜と落ち葉の時期の周辺清掃
- 定常の周辺清掃活動だけでは追いつかないため
- 2019年度アンケートで会員の皆様からの継続意見が多かったイベント
- 給食試食会、ミニシアターなど
- 地域活動
- 地域のお祭りへのスタッフ参加など
- 目的は活動ガイドをご覧ください
- その他
- 現時点では、ガーデニング、年度末の教室清掃、カーテンクリーニングなどが候補として挙がっています
- これらについて本部が代表して学校とコミュニケーションをとりながら「PTAとしてやれる/やりたい」となれば、「やりませんか?」と募らせてください
- 例えば、教室などのカーテンは、ここ数年いろいろな事情が積み重なってクリーニングされていないそうです。子どもたちの衛生環境に直接関わる事柄でもありますし、先生方と協働して2021年度にクリーニングしたいと考えています
④無人運用する活動
- 学用品リユース
- 活動ガイドの通り、2020年度試験展開の結果をもとに、来年度はリユースコーナーを常設予定です。