【WEBアンケート】寄せていただいたご意見を共有します。

【WEBアンケート】寄せていただいたご意見を共有します。

2020年12月14日
PTAって何だろうナ?

PTAって何だろうナ? 〜2020本部 3ヶ月の活動レポート〜」で展開させていただいたWEBアンケート。
(回答期間:2020/11/25(水)〜12/15(火))

学校だよりにQRコードを掲載したり、個人懇談期間中に玄関ホールなどに呼びかけの掲示をしたり試行錯誤したものの、〆切当日15:00時点で回答数は、466家庭中たった18件(うち本部メンバーが2件)で……

夕方、ダメモトでミマモルメでご案内させていただいたら、最終的に74名の方から回答を頂戴することができました!
お答えくださったみなさま、ありがとうございました。

集計結果と寄せていただいたご意見を共有します。
ご意見については、整理しきれておらず、いただいた文面をそのまま掲載しています。

Q1:PTAに対する認知

  • 「とくに知れてよかったこと」には、次の事柄が挙がっていました。
    • 役員数
    • 組織図、地域とのつながり
    • 具体的な活動内容
    • PTAの組織や役員の動き
    • 学校(教職員)がどういう立ち位置なのか
    • PTAって実際何をするのか
    • PTA会費の使い道、わくわくとの関係性
    • 役員になると仕事が多い、働きながらだと不可能だと思っていた
    • コロナ禍で新しい生活様式の中、今までのやり方からどう変化してるのかわかりやすく書かれていると感じた
  • 以下リクエストを頂戴しました。来年2月頃を予定している2021年度活動方針案の中でお伝えできたらと思います。
    • 短期の目標 具体的にどう改革したいのかについて知りたいです。
  • 「既知の情報だった」と回答くださった9名のうち、7名は役員経験アリの方でした。残る2名の役員未経験ながらきちんと把握されている方、私たち本部が見逃していることもその解像度で捉えていらっしゃるとお見受けしますので、よかったらぜひ、お話を聞かせてください。(ご連絡をお待ちしています)

Q2:会員活動の方向性(全般、活動項目)

  • 「どのあたりに期待感を抱いたか」には、次の事柄が挙がっていました。
    • 時代にあった活動の提案に期待しています。無人リユース、WEBベルマークの導入など多くの人に浸透してほしい。とても効率のいい活動だと思います
    • ウェブベルマークの取り組み等、子供達のサポートとなる取り組みを保護者も無理なく協力しやすいようにと考えてくださっている
    • ベルマークの回収方法は、各家庭でできることをすれば、活動する負担が減って効率的だと思いました。
    • お試しリユースや、webベルマーク
    • 学校に集まらなくて良いwebベルマークは参加しやすいと思いました。 リユースコーナーは、無人というのが良いと思いました。
    • リユースは、小さい子連れでは利用する余裕がなかったが、今後機会があれば利用したい。
  • 「現時点では判断できない」と答えてくださった方たちは、このあたりの情報を必要とされていました。
    • 例えば、ベルマークを集めて得た金額が、広報等も含めた作業量と併せて考えた時に、活動費にどの程度インパクトがあるのか?その必要性は?
    • ベルマーク運動は手間ばかりで実入りが少ないというイメージを持っているが、それを払拭されるような内容が書かれていれば判断できたと思う。
    • 自分がどのように参加できるか、が分からないから、まだ現時点で判断できずにいる
    • 回収したその後どうするのか、何かに還元するなら、いつのタイミングで誰が決めるのか等の情報もあればよかったのかなと思います。
    • 冷静に考えて、ベルマークは手間の割には利益も少なく、この作業を強いられるとしたら、事実上半強制のPTAのイメージを低下させる主要因だと思われ、反対です。やめて数年したら、必要性のなさに気づくのでは。ベルマークなくなったPTAは賛同が大多数です。その手間を、学校内外の清掃や、朝夕の道路見守りに充てるべきです。
  • 「方向性に疑問を抱いた」という方は、こういったご意見でした。
    • 希望していないが任命されるので。
  • 懐疑的なご意見が多かったベルマークについて、過去9年ほどの収支を調べました。いかがでしょうか。
    また、作業の効率化・負荷軽減(分散化)を目的に、3学期に新しいベルマーク回収方法のテストを実施します。このあたりの感想・ご意見をまたお聞かせいただけたら嬉しいです。来年2月頃にアンケートを出しますので、よろしくお願いします。
【お試し実施】新しいベルマーク回収方法のテストに、ご協力お願いします。
(お便りPDF)ベルマーク運動のご案内 稗田小学校では、ウェブベルマークと併せて通常のベルマーク運動も行っています。例年、年間3万円程度の収入を得ており、限られ…
hiedapta.org

Q3:会員活動の方向性(グループ活動の体制)

  • 「前向きに検討したらいいと思った理由」には、次の事柄が挙がっていました。
    • 同じ学年だと顔見知りもいるし、連携や協力がしやすい気がする(複数)
    • 未だ内容は掴めないのですが、学年毎に担当し色んな活動をする事は良いと思います。只、曜日、時間によって参加しにくい活動もあるのかな…と。
    • 良い方向になるよう動くことが大事なので。初めからうまくいく為にやるんではなく、やってみてうまくいけば良かったでよいと思います。
    • 役員の方の負担はかなり軽減できると思いますが、きちんと活動してくれる保護者がどれぐらいいるのかなと思います。
    • 負担が減るのはいいことだと思ったから
    • 新しいことを改善していくのは反対も多くありたいへんだと思いますが、失敗してもいいので頑張ってほしいです。
  • 「なんとも思わなかった」「うまくいかない気がする」の理由は、このような内容でした。
    • 想像が付きにくいから。
    • 全国的にもPTA自体がなくなってきている中、グループ活動を継続する意味があまり感じられない
  • グループ活動の活動意義についてのご意見もいただきました。2019年度から引き継いだグループ活動について、2020年度本部がこの数ヶ月間の各活動に感じた「なるほどね、やりたいね」について、活動ガイド目次で一覧にしています。来年2月に来期のグループ活動の提案を会員のみなさまにしてブラッシュアップしていく予定ですので、その際にまた肌感覚を教えてください。
    • 2年近くグループ活動が縮小されていて見えてきた問題点について、共有して頂けるとわかりやすいです。これは、1保護者ではわからない視点なので。この活動は「子供達のために」どうしても必要です、というのが皆で共有できれば、喜んで活動に参加します。

Q4:来期以降、本部役員への関心

  • 「場合によってはやっていもいいかも」と感じてくださっている理由としては、次の内容をいただきました。
    • 想像今までの堅いイメージがなくなったため。
    • 私は本部役員の経験がありますが、そのときはマニュアルに沿って活動していました。今回の役員さん達のように、いろいろ考えながら新しい活動内容に作り変えていく事はとても大変だし、エネルギーがいると思います。でも会報誌を読んでいて、PTAを変えたい!という熱意はすごく伝わってきました。今の役員さん達なら、素敵なPTAに変わるでしょうね(^^)もし、何かお手伝い出来る事があればしてもいいかな?と思います。ただ仕事があるので制限がかかるかもしれませんが…。
  • 「そもそもPTAの存在に懐疑的である」の理由としては、次の内容をいただきました。本部役員がどうこうというよりも、暗黙の「全員(半)強制参加」への強い嫌悪感をしっかり認識しました。「組織の存在そのもの」「活動内容」「活動のしかた」などに論点を分けて、来季に向けて、2月頃にあらためてコミュニケーションさせてください。
    • 行事ごとにどうしても必要な役割のみ、分担すればいいだけだと思う。入らなければいけない空気感を強く感じてしまう。
    • 今はPTAをなくしている学校が増えてきているので。時代に合わせてそうなる方向で行ったほうがいいと思う。
    • 意義に賛同できるなら、その都度参加できるものに参加します。
    • 完全任意の組織を希望
    • 新入生の親であり、コロナもあり、活動の内容を理解していない
    • 今まで有ったからといって、今後も必要だとは思わない
    • しがらみが多い、本当にこどものため?効率を考えるとどうなの?ということが目につく
    • 昨年度は特殊要因で、今年はコロナで活動自粛してますが、申し訳ありませんが、その結果として子どもにとってデメリットはあまり感じられませんでした。とにかく強制的に活動に参加しなければならない意味が分かりません。役員の方々は頑張っていると思うので、会費は払いますが、活動や役職を拒否する自由を与えてください。

Q5:創立100周年に向けて

  • いただいたご意見をご紹介します。この件に本格的に取り組むのは年度明け以降になる見込みです。いただいたご意見を検討・提案時の視点として参考にしていきます。少々お時間ください。
    • 子供達中心の記憶に残るような教育活動を是非お願いします。保護者向けの何かは全く要らないです。子供達に聞いてみたらいかがでしょうか。委員会を創るとか?子供達や先生への陰からのお手伝いは、喜んでします。
    • 私自身も、稗田の卒業生です。1年生の時に丁度、稗田小学校建て替えの時期に入学し、校庭に全学年が並び、空から撮影した写真を下敷きにして記念品として貰いました。今でも記憶の片隅に残っていて、よい思い出になっています。コロナもあり、人が、集まるようなことは難しいのは承知ですが、みんなが参加できているという写真や何か残るようなものがあれば良いなと思います。
    • 100年の歴史を子どもたちにもイメージできるような、写真展
    • 児童に記念品を配って終わりではなく、次の世代に継げる記念となる経験をさせてほしい。世界とつながったり、北極や南極、宇宙とつながるような経験できたら楽しそう(具体的な話を出せずすみません)
    • 私の卒業した小学校が、在学中に100周年になり、全校児童で人文字を作り(学校名と祝100周年か何かを書きました。)それを航空写真で撮って、それを下敷きにしたものをいただきました。
    • 特に必要ないと思います
    • 記念の年にしている、人文字&写真、あとは子どもの記念になる記念品があると嬉しい。100周年記念マスク。笑 体操服デザインのキーホルダー?今までの稗田小の歴史が分かるアルバムとか?
    • 積立金を払っただけで、今は在籍していない保護者らの気持ちになると、なぜこんな制度があるのかと思ってしまいました。正直言うと、現教頭先生にボーナスを支給するか、または毎朝見守りしているおじいさんたちに、経験年数に応じて一時金を支給すべきと思います。

Q6:卒業記念品について 《9割を超える方に賛成いただいたので、今年度はクルトガとさせていただきます》

  • 9割を超える方に賛成いただいたので、今年度はクルトガを贈ることに決定させていただきます。
  • 賛成・反対ともにいただいた以下のご意見・アドバイスは、来年度以降の検討時に参考にして、ご提案内容に反映します。
    • ジェットストリームなど1本で4色のボールペンとシャーペンがついているものも実用的で良いかと思います。
    • 学校名は入れなくてもいいのでは?と思います。
    • マウスパッド、パソコン入れ(ケース)※GIGAスクール構想に向けて
    • 色とか選べるのであればクルトガで良いと思います。
    • ゆくゆくは、3品くらいでウェブ上多数決をとれればより良いのではないでしょうか。
    • 学校で配布された進研ゼミの冊子に中学準備応援セット全員プレゼントでクルトガを貰えるので、違う物が良いと思います

Q7:PTA活動や本部運営について

  • 以下リクエストを頂戴しました。2月頃にみなさまにお伝え予定の来年度の活動方針案の参考にさせていただきます。
    • 保護者が参加しやすい活動になればと思います。
    • このようなウェブ利用、改革志向など、とてもよくなっていると思います。PTAの存在意義は小学校の子ども一般に利益を与えることに尽きます。事実上半強制団体であるのは仕方ないので、一部の保護者の趣味的な活動に予算を使ったり、報酬もない活動に強制参加するような制度は縮小し、教諭の事務作業の補助、読み聞かせイベントの支援、学校施設や物品の補修、安全見守り等、合理的なPTAとして他から参考になれるよう頑張ってほしいです。
  • そのほか、今年度の本部運営のスタイルについて激励のご意見を頂戴しました。ありがとうございます。
    • 各活動のマニュアル作成、PTA広報、時代に合ったものを作っていただいてありがとうございます。気軽に楽しく参加したくなる活動に向かっているなと感じました。
    • いつもご苦労様です。今までになかった発信の仕方に毎回驚かされます。現代にあったものと思いますが発信者には文書にする苦労や分かりやすく伝える難しさはいつまでも大変だと思いますが、一人でも多くの方が興味をもち活動に参加してくださる方が増える事を期待しています。

Q8:PTA関連団体への加盟について

  • 以下ご意見を頂戴しました。いますぐに示せる本部見解はないのですが、今後検討していくうえで参考にさせていただきます。
    • PTAはなくしてほしい。
    • 加入の有無での、予想される問題点の共有をお願いします。
    • 完全任意団体へ移行。お金が必要なら負担します。存続を前提とする運営を反対します
    • 離脱してほしい
    • 小学校を守るという意味で、地域や灘区PTAと繋がることは大事ではないかと思います。ですが、単pの活動は減らしたが、その上の組織が変わらなければ本部さんやPTA会長さんにだけ負担がいくので、むやみに加入すべきだ!とも言えずです。
    • 小学校、区、市と何重にも組織が、ある事に疑問を感じる。メリットは何かよくわからない。区や小学校単位で集めたお金をできるだけ、集めた所の子供達のために使えるシステムだといい。
    • 難しい問題ですが保護者として子供のために使われるものなら加入し支払います。
    • PTA役員の方々には感謝しています。しかし今後は不要だと思います。共働き家庭など、昔とは違う家庭環境があり、PTAを重荷に思う人が多いと思います。無駄な活動も沢山あると感じています。
    • 他校との繋がりは正直必要とも不必要とも言えませんが、地域の方との繋がりは必要なんじゃないかなと思います。PTA連合会から離れることで、校内活動により力が入るならそれはそれでいいんじゃないかとも思います。連合会に上納金を納めても一般会員に対したメリットがあるとも思えません。
    • 活動が苦なので、PTA自体を廃止でいいと思います。
    • 上部団体に加入すると仕事やしがらみも増えていくだろうし、私は稗田小学校のこどもたちやその保護者が不自由なければそれでいいと思います。
    • 子どものために使われると信じて払っているPTA会費を無駄に使われていると知りショックです。メリット、デメリットをわかる範囲で知りたいのと、できれば、今のご時世時代にはそぐわないと思うので脱退して欲しいです。
    • 当然上部団体の加入はすべて拒否してください。上納金を払う分、稗田小の施設物品に投資すべきは明らかです。

以上です。アンケートへのご協力、ありがとうございました。