【ご案内・会員活動マニュアル】周辺清掃

【ご案内・会員活動マニュアル】周辺清掃

2021年4月30日
会員活動

作業マニュアル

周辺清掃は子どもたちの通学路を快適に保つために、会員活動として実施しています。2024年度からはコンスタントな活動を継続したい、各回の参加者数に大筋のめどをつけたいことから、学年単位で活動日を割り振り、全学年で担当することに変更しました。

ゴミが溜まったりしてすさんでいる場所は、人の手、人の目が行き届かないところとして防犯面でもリスクが高まりがちです。学校周辺(学校東西南北の道+学校北側の花壇+山手幹線の地下道)を清掃し、こどもたちの安全な通学と暮らしをサポートする活動です。

入校証・軍手は、各自ご持参下さい。(汚れてもいい服装でご参加下さい)

手順を下記のマニュアルとQ&Aにまとめましたので、会員活動前に一度ご覧になってから、周辺清掃にご参加ください。

学年単位で活動日を設定しています。参加できそうな日をピックアップしてご予定に入れてもらえたらと思います。(もちろん、他の学年でもOKです)同じ学年の保護者の交流の機会ともなればと思っています。

スケジュール

原則 第2水曜日 10:30〜11:00
雨天中止ですので、その場合は翌月以降の都合のつく周辺清掃日にご参加ください。

集合場所

ガーデニング倉庫前