【2025年度新1年生向け/新入生説明会資料】PTA入会についての同意書

【2025年度新1年生向け/新入生説明会資料】PTA入会についての同意書

会員活動

PTA入会についての同意書・PTAのしおり

2月7日の入学説明会で配布したPTAからの書類を載せておきます。
「どこかへ行ってしまった~」などの際は、印刷して使用してください。
同意書につきましては、入学式当日に回収用のボックスを設置しておきますので、そちらの方に提出をお願いいたします。

PTAを退会すると(非加入だと)何が困るの?

リンク先ページをご覧ください。

「PTA入会についての同意書」にご回答いただくにあたって、きっと多くの方が気になると思われる疑問について、Q&A形式でまとめたものになります。
(画像タップでリンク先ページに移動します)

2025年度のPTAの活動方針は?

「できるひとが、できることを、できる範囲で」を基本路線に、簡素化・効率化したPTA活動の仕組みを導入、2025年度も学校運営協議会とも連携しながら活動を行っていく予定で検討中です。

このほか、PTA会員どうしの親睦の場として、クラブ活動もおこなっています。 https://hiedapta.org/?p=1262 稗田小PTAの活動方針 1…
hiedapta.org

新1年生のご家庭のみなさまへ~知っておいてほしい情報~

通学路の要注意スポット

稗田小校区内の要注意スポットを写真付きでまとめた地図を載せています。お子さんとの通学路の確認などにご利用ください。

常設しているリユースコーナー

学校1階玄関ホール奥(PTAボード前)にリユースコーナーがあります。必要なサイズのものがありましたら、ご自由にお持ち帰りください。リユース品目は、体操服、体育館シューズ、水着です。
詳しくはリンク先をご覧ください。

入学用品などのベルマーク

購入した文具、ノートなどにベルマークがついていましたら、学校の玄関ホールの回収ポケットまでお持ちください。ベルマークは限られた学校予算で賄いきれない「あったらいいな」というものの購入に役立てられています。
ベルマーク活動やネットショッピングの際に使えるウエブベルマークについてはリンク先をご覧ください。

校区内白地図

登校経路略図を書く際などに、ご活用ください。
(一部変更になっている地域があります)

お問い合わせ

PTA活動へのご意見・ご質問がございましたら、いつでもご意見箱(問い合わせフォーム)よりお知らせください。